Now Loading...

Now Loading...

BLOG CATEGORY Work Style 

Jun 27
2011

Work Style

選ばれる制作者になるために

Work Style

☆ご注意☆

この記事は 2011年6月27日 に書いたものです。情報が古い可能性がありますのでご注意ください。

Share on FacebookTweet about this on TwitterEmail this to someoneShare on Google+

Web制作のお仕事って次から次へと新しい技術が出てきて大変。。。
そんなこと考えてます。

Web系のお仕事する人ってほんとに勤勉ですね

Web系のお仕事する人ってほんとに勤勉ですね

自分の戒め的内容なのですが、最近、諸々思うところあり悩んでおりまして。。。

自分自身のスキルアップに関して。なのですが。

調べたり勉強したりしなきゃいけないな――ってことが沢山ありすぎて結果、どこから手をつけていいかわからなくなってしまってるんです。
言い訳になっちゃうのですが、日々の業務に追われてなかなか勉強する時間もなく、でも絶え間なく新しいモノが出てて、ほんとに焦ってしまいます。

Web系の方のツイートなんか見てると、私にはちんぷんかんぷんな呪文のような専門用語でやりとりをしていて、なんかもう遠くの方を見てる感じになります。

10年後を生き抜くWeb業界の心得10か条の記事より
「我々Web制作者の仕事の領域ってどこまでなのだろうか?」と改めて考えると、それはそれは恐ろしくなる反面、武者震いがしてなりません。

新しいことも取り入れたいし、すでに持ってるスキルもブラッシュアップしたいし。。。

ほんとに、Web系のお仕事してる人は勉強家だよなぁーとつくづく思うのです。
どんな職種でも、スキルアップを続けてくのは当然なのですが、
こんなにも新しい事がモリモリでて、進化し続け、やらなきゃいけないことが多い職種もなかなかレアな方なのでは?と思うのです。

環境は違えど、きっとみんな努力してる

環境は違えど、きっとみんな努力してる

私の現在の環境は、すごく少ない人数で制作しています。

もちろん、大きな制作会社さんでWeb制作に携っている方より、
デザイナーとかコーダーといった枠はなく、一人の担当範囲は広くなっちゃうと思います。

ですが、一人の範囲が広いからといってお金をもらってお仕事してる以上、
「いまいち」な商品を作り出すわけにはいかないですよね。。。
大きな制作会社さんに負けないくらいのクオリティを目指すわけです。

だからといって、大きな会社での制作が楽チン、というわけではないと思います。
各分野を分業はできると思いますが、デザインの達人、プログラムの達人、となって、担当部分を極めた、より深い知識を求められ、分業したことによる苦労も発生すると思います。
そしてさばく量も多いのかも。(おっきなとこで働いたことないから想像の世界ですが・・・)
違う分野も「まったく知らない」というわけにはいかないでしょうし。

Webの世界、技術が広がり、大きな制作会社で働く方も、それぞれがスキルアップに努力している中、小さいけれども「選ばれる制作者」になるために、私はどんなスキルを身につけ、のばしていけばいいのか。
たったひとりであらゆる範囲をこなしているフリーランスの方なんか、どうやってパワーアップしてるのでしょうか。
悶々と悩んでいたわけですw

ちょっと世間の意見を聞いてみよう。。。

ちょっと世間の意見を聞いてみよう。。。

もうこれは、優先順位つけて、自分に必要なものからやってくしかないわけですが…
そこで、何が「優先」になるかなわけですが。

facebookの「クエスチョン機能」を初めて使ってみました。
そんな暇あったら、早く勉強したらいいのに、と私も思いましたけどね( -ェ-)。

クエスチョン内容は、

ホームページの制作を依頼する時、決め手となる制作会社選びのポイントは何ですか?

集まった票はちょびっとなので「集計」とまでは言えませんが、
参考になった&おもしろかったので私の感想と一緒に紹介させてください。
答えてくださった方、ありがとうございました!!(・ω・)

デザインに関しての解答

デザインが素敵!(8票)

Webデザインの知識がない方の解答なので、ユーザビリティとかそういう面での「デザイン」ではなく、おそらくただ単に「見栄え」に関してのデザインだと思います。
なんとなく、かっこいいのがいい、そんな感じでしょうか。

見やすい(2票)

この解答は、「ユーザビリティや操作性などを意識したデザイン」を重要視するってことだと思います。

デザインって、ただ単に「見た目」に関して、また「情報の整理のされ方」、などなど、色んな要素があるから難しい分野ですよね。
流行もありますし、好き嫌いもあります。ターゲット層によっても使い分けなきゃいけません。
デザインに関してははずっとレベルアップしていきたいなぁと思ってます。

SEOに関しての解答

SEOに強い(実績がある)(6票)

たしかにSEOはとっても大事で、私も日々SEOも意識しつつのデザイン&コーディングを心掛けているのですが、最近twitterやらFacebookやらのおかげで、サイトへの入り口って増えてきてるんで、その辺も上手に提案できるようになれるといいなぁって感じました。
ちなみに、「SEOに強い」のみを選択されている方はお一人だけでした。

制作会社、担当者の人格に関しての解答

担当者のお人柄がよい!(4票)

お人柄は大事にしたいですよね。感じ悪い人にお仕事お願いできません。

知人だから(1票)

これはいままで培ってきた人間関係のたまものですね。

はしが転んでも笑う愛嬌(1票)

愛嬌はあります(・∀・)

担当者がきれいで気さくで僕と気が合うかもしれない(2票)

気さくです(・∀・)

愛、それ以外にあるものか。(3票)

愛にあふれてます(・∀・)

これは意識しだいで必ずクリアできる問題ですよね。
絶対に大事なことですよね!!
初心を忘れず、丁寧に対応してくことを再確認!

価格に関しての解答

価格!(4票)

やっぱ、べらぼーに高いのはイヤですよね。
安いのも怪しいなぁーって思う…。
価格設定ってむずかしぃですね。。。ε=(・д・`*)

マーケット知識を求められてる解答

最新情報とターゲットのネット利用度の理解(2票)

担当するサイトの業種に関してどのくらい的確なリサーチしてくれるかってことですね。
これもサイトを運用していく上で必ず必要なことですよね。
アクセス解析やら市場調査やらで最新最善のサイトへ動かしていくスキルも必要。
勉強になります。

提案力に関しての解答

提案力(1票)

提案に見せかけたセールスをしない(1票)

どんなコンテンツが作れてどんな展開ができるか、企画力や説得力、大事ですよね。

一番多かった解答

お互いの話がちゃんと通じるかどうか(9票)

多かったといってもトータルが少ないので9票だけですが、これは私が用意してなかった解答なので「なるほどなー」って思いました。
なんかすべの事が集約されちゃってる、大変強いご意見です。
デザインに関しても、コンテンツに関しても、クライアント側の要望をいかにうまく聞きだし、理解し、それに合ったモノを提供できるかってことですよね。
で、「お互いの」ってとこがポイント。
まずクライアント側の話を聞くのは当然として、こちらからいかにクライアントが理解しやすいように話ができるか、も重要かと。
私が病院へ行ってお医者さんから専門用語ばっかりならべられたら、信用できなくて転院すると思います。
お客さんはwebの知識0かもしれないので、難しい専門用語ばっかりならべて説明されては、わかりづらいどころか信用できなくなっちゃいますねf^^;
気をつけます!!
日ごろから上手にわかりやすい説明、提案できるように、こういうスキルアップも超・重要ですね。

難易度高し!!と思った結果

表現がうまい!例え力!(1票)

お客さんとの説明に関しても、デザインで表現することに関しても、
一番相手に伝わりやすいものにする、ってことですよね。
むずかしぃ~!頑張りますっ(>ω< )

あらやだ、そうだったの?と思った結果

会社の規模のでかさ(0票)

この解答枠は私が最初の質問時に作ったものだったのですが、意外に0件。
これは私にとってはうれしい結果^^

同業の方からご指摘いただきました。

「ホームページ」という名称で言われたら引き受けない(1票)

「ホームページ」って単語が一般的に普及してしまってますが、誤った使い方で、本来ならばブラウザを起動した時のページを意味する単語です。
「ホームページ」という単語が一番イメージしやすいと思いますが、ほんとのところは「Webサイト」っていうのが正しいです。
失礼いたしました。

解答してくださったみなさん、ほんとにありがとうございました!!

次回はユーザーサイドのご意見も聞いてみたいです。
「こういうサイトはいやだ!」みたいなの!

全部できるようになろうなんて、おこがましかった。。。

全部できるようになろうなんて、おこがましかった。。。

この結果やら、いろんな意見を見て聞いて感じたのですが、Webに関してクライアントサイド、ユーザーサイドからの要望は多種多様。
今さら気づいたことが恥ずかしいのですが、全部カバーしようとしたらもう無理だよなぁと実感しました。

小さい制作会社内での分業は無理ですが、Web業界全体での分業、と考えるようにしました。
私程度が「Web業界全体」なんていうことじたい、ずぅずぅしいのですが。

  • 生活に便利なWebサービスを作り出すプログラムに強い制作会社
  • ブランドサイトやキャンペーンサイトなどFlashでびゅんびゅん動くサイトを手がける制作会社
  • グラフィカルなデザインでユーザーを魅せる制作会社

などなど、それぞれ得意分野があって、いろんなサイトがあるから全てのユーザーに便利なものになるのかと…

私の課題としては、素敵なフラッシャーに憧れてactionscriptを勉強したり、プログラムもモリモリ書けるようになってWebサービスで一発当てるぜ!と無駄な野望を抱くよりも、
今自分が請け負っているサービス、依頼してくださるクライアント層に対して喜ばれる技術をどんどんレベルアップしていきたいなぁ思ってます。自分を見極めます。
操作しやすいインターフェイスを制作できるデザイン力、初心者でも更新しやすいCMSの制作、Webサイトに関して知識の浅い方へ、いかにわかりやすく説明できるか、などなどそんな技術を。

確かに、twitter見てて、プログラムもモリモリ書けるし、デザインもすごくきれい!ってスペシャルな方もいて、尊敬しまくっているのですが、焦らずに自分の環境に合わせたスキルアップ目指したいな、と。

もちろん、あらゆる技術に関して、お客さんに尋ねられたときに答えられるくらいの知識は持ち合わせて入たいなぁと思いますが、それを深追いするのはやめといて、自分の環境にあった知識を極めます。

どうしても私が持ち合わせていない技術が必要になったときは同じ考えを持つ制作者に助けてもらえるように、私も自分の分野に関してできることは頼ってもらえるようにしたいと思ってます。
そうやって助け合っていけるような小さな規模どうしのつながりを作りたいな、と。

ってことに今更気づきました!!
全部極めなきゃ一人前じゃない~って無謀なことを考えていましたが、すっきりしましたε= (・c_,・。A)

私のできることをやっていこうと思います。

Web系の職の方は本当に勉強家です。
でも、てんぱり過ぎる前にもうちょっと甘えていこうかな、と私は企んでます。

Share on FacebookTweet about this on TwitterEmail this to someoneShare on Google+

18
Leave a Reply

avatar
18 Comment threads
0 Thread replies
0 Followers
 
Most reacted comment
Hottest comment thread
8 Comment authors
commtet.kaminishimiccyomeのぶkudox Recent comment authors
  Subscribe  
新しい順 古い順
更新通知を受け取る »
ゆみ
ゲスト

私はParkn’Parkさんのこと、本当に素晴らしいWebデザイナーさんだなぁと、いつも尊敬しています。
Webというか、インターネットにあまり詳しくない私にとって、Parkn’Parkさんの記事はいつも勉強になりますし、IE6の話などとても分かりやすかったです。

Webの世界は勉強しなきゃいけない事があり過ぎて、大変ですよね…。
自分から進んで勉強しないと、どんどん乗り遅れちゃうような気がするし。でも仕事始まったら勉強する時間もないのかも…と思うと、今から不安に思ってしまいます。

でもきっと、私なんかが言っても生意気にしか聞こえないですけど、Parkn’Parkさんの仰るとおり、自分が得意・好きだと思える事をどんどん頑張っていけば良いんじゃないかと思います。
「お客様を想う気持ち」とか…そういうのも大切なんだろうなと思います。

私も「コレは得意だから私に任せてください!」って言えるように、はやく現場に入って経験を積みたいです。
これからもParkn’Parkさんのこと応援してます。
長々と失礼しました!

こーたろー
ゲスト
こーたろー

>依頼してくださるクライアント層に対して喜ばれる技術をどんどんレベルアップしていきたいなぁ思ってます。

はじめまして。凄く共感しました!私もちょうど、自分の今後とか勉強する範囲など考えていたもので。またこっそり覗きに来ますね。

parknpark
ゲスト

>ゆみ さん
いやー、ほんと、スゴイ制作者さんは「いつ寝てるんだーっっ」ってくらいずっと活動して吸収してるイメージです!
ほんとにすごいなぁーって尊敬するのですが、
知識や技術でだけじゃなく「人柄」も大事な要素と知って、
ちょっとそこだけは負けないように頑張ろう―って思いました。
コメントありがとうございます♪
すごくうれしいです(・∀・)

parknpark
ゲスト

>こーたろーさん
ありがとうございます!
ちょっと、もう自分のキャパを超えまくっててどよーん、ってなってましたが、えいやーっ!と後回しできるところは後にする事にしましたf^^;
またのぞきに来ていただけると嬉しいです♪

soda
ゲスト
soda

このところ私自身悩んでいることと一緒!と思って大変興味深く読ませていただきました。仕事と勉強の両立、難しいですよね。
私はSOHOでちまっとお仕事させていただいてますが、スキルが足りないことだらけでやりたいお仕事もゲットし損ねたり・・。
とにかくスキルアップを!でもどこから?って焦りまくってたところなので、記事を読んでなんだか落ち着きました。一番必要なスキルをまず見極めて勉強します。(時間の使い方も見直さなくちゃ。。)
また来ますね♪ありがとうございました。

parknpark
ゲスト

>sodaさん
ほんとはぜーんぶ出来る人がやっぱりすごいのですが、
もう、自分の能力を見極めようと…(T T)
もう、すごい人がいっぱいい過ぎで焦っちゃいますw
コメントありがとうございます♪
うれしいです^ ^

kudox
ゲスト

こんにちわ。
確かにWebの世界は進歩が早いので、一人で何パートも担当するのはつらいですよね。
私も一時期、ディレクション、デザイン、HTML、JavaScript、Flash、PHPと一人でまわしてた時期があり、発狂寸前でした。
でも、色々と経験することで見えてくるものってあると思うんです。
本当につらい時には、会社のためと思わずに自分のためと思うようにしてます。身につけたスキルは、会社が潰れてもなくなりませんから。
なんか、偉そうですみません。
お互い切磋琢磨して頑張っていきましょう。

parknpark
ゲスト

>kudoxさん
そうですね。
スキルや経験はなくならないし、自信にも、
仕事にもつながりますもんね。
私もほんとにそのとおりだと思います^ ^
経験して成長するしかないですね。
頑張ります!
コメントありがとうございました^ ^

のぶ
ゲスト

選ばれる制作者になるために…共感です!
少し前に自分も「全部一人でできるようになってやる」的な甘いことを考えていました。
でもやっぱりデザイナーはプログラマーに勝てないのが現実。分野が違うので当然ですが(@p@
自分に向いていない不得意な部分は、得意な方に任せるのも立派な選択肢ですよね。
その方が良いものもできますし;)

今求められていることを把握し見極めて、
自分が得意な分野を伸ばしていこうと改めて感じさせられました。
やる気が出る記事ありがとうございます:)

parknpark
ゲスト

>のぶさん
うわわわ!そんなこと言っていただけると感涙です!
うれしい~♪ありがとうございます。
頼れる人物見つけるのも立派なスキルかな、、、と思ってみたりf^^;
スキルの範囲が広い方ってホントに尊敬します。
のぶさんのアンテナの広さも尊敬します。
コメントありがとうございました!!

miccyome
ゲスト

ホームページって呼び方だめなんですか…
勉強になります!!ლ(╹◡╹ლ)

parknpark
ゲスト

>miccyomeさん
ごぶさたしてます~♪
わかりやすくて伝わるのが一番だと思うので私は普通の人とお話しする時は「ホームページ」で説明してますf^^;
miccyomeさん、PHP教えて(・∀・)
ちょうど今PHPに泣いてます!

miccyome
ゲスト

パソコンに疎い人にWEBサイトっていっても意外と伝わらないですよねー。なにそれって(笑
PHPは僕がわかる範囲であればლ(`∀´ლ) 

parknpark
ゲスト

>miccyomeさん
頼みますぜっっლ(`∀´ლ) 
なんとなくで触り続けてそろそろ限界ですぜっლ(`∀´ლ) 

t.kaminishi
ゲスト

ウチの部署では
WEBを作れるのは僕しかいなくて

デザイナーさんとかは別に居るのですが、
DTPとWEBだと違うところが多くて

結局僕1人で全部やってしまいます。

コレでは
仕事がすすまないですなぁ~。

勉強会をやっていこうと思いましたw

parknpark
ゲスト

> t.kaminishiさん
私も今、デザイナーは私一人なんです(> <)
DTPもたまに舞い込んできて私はDTPめっちゃくちゃ時間かかるのでもう、一人で泣いてます(: 😉
つらいし、焦っちゃって。。。
同じ環境の人で助けあえればいいんですが。。。
コメントありがとうございます!
がんばりましょー(T T)/

commte
ゲスト

福岡のITベンチャー企業で働いてます。「ホームページ」という名称でOKですよ!「正しさ」より「分かりやすい」事が商売では大切だと思います★それより文章の書き方、独特ですね!
また遊びにきます~

parknpark
ゲスト

>commte さん

福岡なんですね~♪
私もいつかは福岡に返りたい!

『詳しくはホームページで』
『ホームページ制作講座』などなど、
これだけ耳でなれちゃったら、一般の方はこっちの方がわかりやすいかなぁーと思うのですけどf^^;
私も『Webデザイナー』じゃなくて『ホームページを作る仕事』っていっちゃってます~。

独特!?
文章力なくて。。。(ノ∀`*)

commteさんのブログのテキストとかパーツの立体感がたまらなく素敵です!!

コメントありがとうございましたーーっっ!
またよろしくお願いします♪

RELATED POST

Copyright© Parkn’Park All Right Reserved